複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ぼうっ‐と🔗🔉

ぼうっ‐と 〔副〕 ①物の姿・形がぼやけているさま。「霧で山が―しか見えない」 ②炎を上げて燃え上がるさま。「―燃え立つ」 ③明るさや色合いがほのかに現れるさま。「東の空が―明るむ」 ④意識がぼやけていたり頭の働きが鈍っていたりするさま。「―して乗り過ごす」

大辞林の検索結果 (2)

ぼうっ-と🔗🔉

ぼうっ-と [0] (副)スル (1)汽笛・ほら貝などの鳴る音を表す語。「―汽笛が鳴る」 (2)炎を上げて燃え上がるさま。また,その音を表す語。「枯れ葉が―燃え上がった」 (3)物の輪郭がはっきりしないさま。煙ったように物がぼやけて見えるさま。「今日は山が―かすんでいる」「ネオンのせいか町の方角が―明るく見える」 (4)気持ちが集中していないさま。意識が正常に働かないさま。「―して用件を忘れた」

ぼうっと(和英)🔗🔉

ぼうっと faintly;vaguely.→英和

広辞苑+大辞林ぼうっとで始まるの検索結果。