複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
はぎょう‐てんこおん【ハ行転呼音】‥ギヤウ‥🔗⭐🔉
はぎょう‐てんこおん【ハ行転呼音】‥ギヤウ‥
歴史的仮名遣で、語中・語尾のハ行音がワ行音で発音されること。また、その音。10世紀以降に顕著となる現象。「かは(川)」をカワ、「かひ(貝)」をカイと発音する類。
⇒は‐ぎょう【は行・ハ行】
○破鏡の嘆きはきょうのなげき
夫婦離別のなげき。
⇒は‐きょう【破鏡】
○破鏡再び照らさずはきょうふたたびてらさず
[伝灯録17]夫婦の離別など、いったん破れた物事は再びもとのようにかえすことができないたとえ。破鏡重ねて照らさず。「覆水盆にかえらず」と同趣意。→落花枝に帰らず(「落花」成句)
⇒は‐きょう【破鏡】
大辞林の検索結果 (0)
広辞苑+大辞林に「ハ行転呼音」で始まるの検索結果。