複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
パンジー【pansy】🔗⭐🔉
パンジー【pansy】
スミレ科の一年草。ヨーロッパ原産の観賞植物。高さ約20センチメートル。葉は楕円形で鋸歯があり、葉柄長く、羽状の大きな托葉がある。春から初夏に、濃紫・黄・白の斑または単色の大きな美花を開く。三色すみれ。胡蝶すみれ。
パンジー
撮影:関戸 勇
大辞林の検索結果 (1)
パンジー
pansy
🔗⭐🔉
パンジー [1]
pansy
(1)スミレ科の越年草。北ヨーロッパ原産。高さ20センチメートル内外。春,花柄の先に径3〜10センチメートルの五弁花をつける。花弁は表面がビロード状。多数の園芸品種があり,三色から成るものが多いが,単色種もある。花壇・切り花用。三色菫(サンシキスミレ)。[季]春。
(2)深い青紫色。
pansy
(1)スミレ科の越年草。北ヨーロッパ原産。高さ20センチメートル内外。春,花柄の先に径3〜10センチメートルの五弁花をつける。花弁は表面がビロード状。多数の園芸品種があり,三色から成るものが多いが,単色種もある。花壇・切り花用。三色菫(サンシキスミレ)。[季]春。
(2)深い青紫色。
広辞苑+大辞林に「パンジー」で始まるの検索結果。