複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ポルカ【polka】🔗⭐🔉
ポルカ【polka】
1830年頃ボヘミアに起こり、その後世界中に広まった4分の2拍子の軽快な舞踊および舞曲。
⇒ポルカ‐ドット【polka dot】
ポルカ‐ドット【polka dot】🔗⭐🔉
ポルカ‐ドット【polka dot】
水玉模様のこと。プリント・織り方・刺繍ししゅうなどで表現される水玉状の柄。ボヘミア製の安ハンカチなどにこのような捺染なっせん物が多いので、そこの踊りに因んで名づけたもの。
⇒ポルカ【polka】
大辞林の検索結果 (3)
ポルカ
polka
🔗⭐🔉
ポルカ [1]
polka
特徴的なリズムをもつ急速な二拍子の舞踊,またその舞曲。1830年頃ボヘミアに興り,急速にヨーロッパ全体に広まった。
polka
特徴的なリズムをもつ急速な二拍子の舞踊,またその舞曲。1830年頃ボヘミアに興り,急速にヨーロッパ全体に広まった。
ポルカ-ドット
polka dot
🔗⭐🔉
ポルカ-ドット [4]
polka dot
水玉模様の一。最も一般的な大きさのもの。
polka dot
水玉模様の一。最も一般的な大きさのもの。
広辞苑+大辞林に「ポルカ」で始まるの検索結果。