複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

いっき‐かせい【一気呵成】🔗🔉

いっき‐かせい一気呵成】 一息に文章などを作りあげること。また、物事を一気になしとげること。 ⇒いっ‐き【一気】

いっき‐に【一気に】🔗🔉

いっき‐に一気に】 〔副〕 ①休まずひといきに。「―攻め落とす」 ②(上方語)すぐに。東海道中膝栗毛6「乗るならはやう乗らんせ。―出すさかい」 ⇒いっ‐き【一気】 ○一饋に十起いっきにじっき [淮南子氾論訓](夏の禹王は賢人を迎えるのに熱心なあまり、一度の食事中に十度も席を立った故事から)政治に熱心なこと。物事に熱中して忙しいこと。 ⇒いっ‐き【一饋】

いっき‐のみ【一気飲み】🔗🔉

いっき‐のみ一気飲み】 宴席などで、アルコール飲料を周囲の「一気」の囃し声に合わせて一息に飲み干すこと。 ⇒いっ‐き【一気】

大辞林の検索結果 (5)

いっ-き【一気】🔗🔉

いっ-き [1] 【一気】 呼吸一回。ひといき。

いっき-かせい【一気呵成】🔗🔉

いっき-かせい [1][1]-[0] 【一気呵成】 (1)文章を一気に書き上げること。「百枚の原稿を―に書き上げる」 (2)仕事を大急ぎで仕上げること。「―に仕上げる」

いっき-に【一気に】🔗🔉

いっき-に [1] 【一気に】 (副) (1)途中で休まず,いっぺんに。ひといきに。「―読み終える」 (2)〔近世上方語〕 すぐに。間もなく。「乗るなら早う乗らんせ。―出すさかひ/滑稽本・膝栗毛 6」

いっき-のみ【一気飲み】🔗🔉

いっき-のみ [0] 【一気飲み】 宴席で,つがれたビールなどを一息に飲み干すこと。一気。

いっき【一気に】(和英)🔗🔉

いっき【一気に】 at a stretch[stroke,sitting];→英和 at a draft (飲みほす).→英和

広辞苑+大辞林一気で始まるの検索結果。