複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
さんじゅうろっかせん‐えまき【三十六歌仙絵巻】‥ジフロク‥ヱ‥🔗⭐🔉
さんじゅうろっかせん‐えまき【三十六歌仙絵巻】‥ジフロク‥ヱ‥
三十六歌仙の肖像に詠歌・略歴を書き添えた絵巻。もと2巻の巻物で佐竹家に伝わり佐竹本と通称。のち各歌仙ごとに切断されて掛幅装となり諸家に分蔵。絵は藤原信実、詞は藤原(九条)良経といわれ、鎌倉初期の様式を示す。ほかに上畳本あげたたみぼんなどがある。
⇒さんじゅうろっ‐かせん【三十六歌仙】
大辞林の検索結果 (1)
さんじゅうろっかせん-えまき【三十六歌仙絵巻】🔗⭐🔉
さんじゅうろっかせん-えまき サンジフロク―
― [1]-[6] 【三十六歌仙絵巻】
三十六歌仙の肖像画にそれぞれの詠歌を書き添えた絵巻物。鎌倉時代以降多く作成されたが,現存するものでは伝藤原信実(絵)・九条良経(詞)作の二巻のものが著名。
― [1]-[6] 【三十六歌仙絵巻】
三十六歌仙の肖像画にそれぞれの詠歌を書き添えた絵巻物。鎌倉時代以降多く作成されたが,現存するものでは伝藤原信実(絵)・九条良経(詞)作の二巻のものが著名。
広辞苑+大辞林に「三十六歌仙絵巻」で始まるの検索結果。