複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

うえの‐ひこま【上野彦馬】ウヘ‥🔗🔉

うえの‐ひこま上野彦馬ウヘ‥ 日本の写真術の先駆者の一人。俊之丞の子。長崎に生まれ、ポンペについて化学を学ぶ。1862年(文久2)に「舎密局セイミきょく必携」を著して湿板写真術を解説。長崎で写真館を開き、坂本竜馬らを撮影。(1838〜1904) ⇒うえの【上野】

大辞林の検索結果 (1)

うえの-ひこま【上野彦馬】🔗🔉

うえの-ひこま ウヘノ― 【上野彦馬】 (1838-1904) 幕末・明治時代の写真家。長崎生まれ。オランダの海軍医ポンペから化学と写真術を学び,長崎に日本最初の写真館を開いた。維新の志士・外国人などの肖像写真を多く残した。

広辞苑+大辞林上野彦馬で始まるの検索結果。