複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

した‐び【下樋】🔗🔉

した‐び下樋】 ①地中に設けた樋とい。うずみひ。うめどい。古事記「山高み―を走わしせ」 ②箏などの腹部、すなわち甲と裏板との間の空洞の部分。万葉集7「琴とればなげき先立つけだしくも琴の―につまやこもれる」

大辞林の検索結果 (1)

した-び【下樋】🔗🔉

した-び [0] 【下樋】 〔「したひ」とも〕 (1)地中にうずめた樋(トイ)。うずみひ。うめどい。 (2)琴の腹部。表と裏板との間の空洞の部分。

広辞苑+大辞林下樋で始まるの検索結果。