複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ふ‐とくしん【不得心】🔗🔉

ふ‐とくしん不得心】 ①納得しがたいこと。源平盛衰記14「我だにも見飽かず、―なりと思ひて」 ②道理をわきまえないこと。不心得なこと。無作法なこと。太平記21「紅葉の下枝を―なる下部どもが引き折りけるを」 ③思いやりのない心。人間らしくない心。史記抄「猜忍人也とは―なる者を云ふぞ」

大辞林の検索結果 (1)

ふ-とくしん【不得心】🔗🔉

ふ-とくしん [2] 【不得心】 (名・形動ナリ) 〔「ふとくじん」とも〕 (1)得心できない・こと(さま)。「―なりと思ひて猶もなしと答へければ/盛衰記 14」 (2)道理をわきまえないこと。無作法なこと。また,そのさま。「思ふ心の―さよと憎まぬ人はなかりけり/御伽草子・鉢かづき」

広辞苑+大辞林不得心で始まるの検索結果。