複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
しゅ‐じく【主軸】‥ヂク🔗⭐🔉
しゅ‐じく【主軸】‥ヂク
①主要な軸。
②〔数〕(principal axis)二次曲線または二次曲面において、中心を通る互いに垂直な対称軸。例えば、楕円の長軸と短軸。
③〔理〕一列に並ぶ光学系でレンズ中心などを連ねた軸。
④〔生〕軸性を有する生物体で想定される最も基本的な軸。脊椎動物の頭尾軸、植物の上下軸の類。
⑤〔機〕(main spindle)
㋐原動機から直接動力を伝える伝動軸。
㋑工作機械の主軸台にはめた軸。前部にはねじが切ってあり、ここにチャックなどがはまり、またセンターをつけて、工作物の回転を支える。
⇒しゅじく‐だい【主軸台】
しゅじく‐だい【主軸台】‥ヂク‥🔗⭐🔉
しゅじく‐だい【主軸台】‥ヂク‥
旋盤の左端に固定され、動力を伝える台。中に主軸を収め、これにセンターをはめ、心押し台と共に工作物を支える。段車式と歯車式とがある。
⇒しゅ‐じく【主軸】
大辞林の検索結果 (1)
しゅ-じく【主軸】🔗⭐🔉
しゅ-じく ―ヂク [0] 【主軸】
(1)中心となる軸。
(2)全体の中で中心となる人や事柄。「チームの―」「行政改革を政策の―とする」
(3)〔数〕 楕円の長軸・短軸のように,二次曲線において中心を通る互いに垂直な対称軸。二次曲面についてもいう。
(4)原動機からの動力を直接機械に伝える軸。
広辞苑+大辞林に「主軸」で始まるの検索結果。