複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ふてん‐おんぷ【付点音符・附点音符】🔗🔉

ふてん‐おんぷ付点音符・附点音符】 楽譜で、普通の音符の右に黒点を加えたもの。長さを原音符の1倍半にすべきことを示す。付点2分音符()、付点4分音符()、付点8分音符()など。

大辞林の検索結果 (1)

ふ-てん【付点】🔗🔉

ふ-てん [0] 【付点】 音符または休止符の右側に水平に並べて付される一個の点。付された音符あるいは休止符の長さの二分の一を加えることを意味する。

広辞苑+大辞林付点で始まるの検索結果。