複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

か‐せつ【仮設】🔗🔉

か‐せつ仮設】 ①必要な時期だけ、仮に作り設けること。「避難所を―する」「―舞台」 ②実際にないことを仮にありとすること。 ③(supposition)(→)仮定3に同じ。

大辞林の検索結果 (4)

か-せつ【仮設】🔗🔉

か-せつ [0] 【仮設】 (名)スル (1)ある期間だけ臨時に設置すること。「海岸に救護所を―する」「―テント」 (2)想像によって物・場面などを作り出してみること。「小説の主人公は…作者の意匠に成たる虚空―の人物なるのみ/小説神髄(逍遥)」 (3)〔数〕「仮定(カテイ){(3)}」に同じ。[哲学字彙]

かせつ-けんちくぶつ【仮設建築物】🔗🔉

かせつ-けんちくぶつ [7] 【仮設建築物】 一定期間後に撤去されることを前提とした建築物。工事現場の仮設事務所や材料置場,仮設店舗など。

かせつ-こうじ【仮設工事】🔗🔉

かせつ-こうじ [4] 【仮設工事】 建設工事の終了後は撤去される一時的な施設や設備の工事。

かせつ【仮設の】(和英)🔗🔉

かせつ【仮設の】 provisional;→英和 temporary (仮の).→英和

広辞苑+大辞林仮設で始まるの検索結果。