複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
たい‐せい【体制】🔗⭐🔉
たい‐せい【体制】
①生物における器官の配置の基本形式、各部分の分化状態、およびそれらの相互関係をいう。ボディプラン。
②社会組織の構造や様式。社会を1個の有機体に見立てていう。「戦時―」
③(régime フランス)政治支配の形式。特に、既存の支配勢力。「ヴェルサイユ―」「反―運動」
⇒たいせい‐は【体制派】
たいせい‐は【体制派】🔗⭐🔉
たいせい‐は【体制派】
権力を握って、現在の社会を支配する側に属する派。
⇒たい‐せい【体制】
大辞林の検索結果 (3)
たい-せい【体制】🔗⭐🔉
たい-せい [0] 【体制】
(1)細胞・組織・器官などの分化の程度やそれらの配置の状態から見た,生物体の基本構造。
(2)ある基本原理・方針によって秩序づけられている,国家・社会・組織。「資本主義―」「戦時―」「救急医療―」
(3)政治支配の様式。特に,既存の社会的組織。
⇔反体制
「ベルサイユ―」「反―運動」
たいせい-がわ【体制側】🔗⭐🔉
たいせい-がわ ―ガハ [0] 【体制側】
その社会で権力を握って支配している側。
たいせい【体制】(和英)🔗⭐🔉
広辞苑+大辞林に「体制」で始まるの検索結果。