複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
つかい‐わけ【使い分け】ツカヒ‥🔗⭐🔉
つかい‐わけ【使い分け】ツカヒ‥
同じものをいろいろに分けて使うこと。それぞれを適所に使うこと。「相手によって言葉の―をする」
⇒つかい【使い・遣い】
つかい‐わ・ける【使い分ける】ツカヒ‥🔗⭐🔉
つかい‐わ・ける【使い分ける】ツカヒ‥
〔他下一〕
事の性質・条件・目的などに応じて区別して使う。「言葉を―・ける」
大辞林の検索結果 (3)
つかい-わけ【使い分け】🔗⭐🔉
つかい-わけ ツカヒ― [0] 【使い分け】 (名)スル
用途や場合に応じた使い方をすること。「敬語の―」
つかい-わ・ける【使い分ける】🔗⭐🔉
つかい-わ・ける ツカヒ― [5] 【使い分ける】 (動カ下一)[文]カ下二 つかひわ・く
目的や用途,また場面に応じて適切なものを選んで使う。「まないたを―・ける」「言葉を―・ける」
つかいわける【使い分ける】(和英)🔗⭐🔉
つかいわける【使い分ける】
use properly;know how to useproperly;speak[have a good command of].→英和
広辞苑+大辞林に「使い分け」で始まるの検索結果。