複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (2)
きょう‐かく【侠客】ケフ‥🔗⭐🔉
きょう‐かく【侠客】ケフ‥
強きをくじき弱きを助けることをたてまえとする人。任侠の徒。江戸の町奴まちやっこに起源。多くは賭博・喧嘩渡世などを事とし、親分子分の関係で結ばれている。おとこだて。
⇒きょうかく‐でん【侠客伝】
きょうかく‐でん【侠客伝】ケフ‥🔗⭐🔉
きょうかく‐でん【侠客伝】ケフ‥
(→)「開巻驚奇侠客伝」の略称。
⇒きょう‐かく【侠客】
大辞林の検索結果 (1)
きょう-かく【侠客】🔗⭐🔉
きょう-かく ケフ― [0] 【侠客】
任侠を旨として渡世(トセイ)する人々。町奴(マチヤツコ)・博徒(バクト)などをいう。男伊達(オトコダテ)。渡世人。
広辞苑+大辞林に「侠客」で始まるの検索結果。