複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ぜん‐ばん【全判】🔗⭐🔉
ぜん‐ばん【全判】
印刷用紙の原紙規格寸法のもので、裁断されていないもの。A全判・B全判・菊全判・四六全判などがある。全紙。
⇒ぜんばん‐き【全判機】
ぜんばん‐き【全判機】🔗⭐🔉
ぜんばん‐き【全判機】
全判を印刷しうる大きさの印刷機械。A列・B列の2種があり、A5判・B5判ならば片面で16ページ分、A6判・B6判ならば片面で32ページ分が印刷できる。
⇒ぜん‐ばん【全判】
大辞林の検索結果 (1)
ぜん-ばん【全判】🔗⭐🔉
ぜん-ばん [0] 【全判】
断裁されていない印刷用紙の大きさの呼称。A 列全判・ B 列全判などがある。全紙。
広辞苑+大辞林に「全判」で始まるの検索結果。