複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

はちりょう‐きょう【八稜鏡】‥キヤウ🔗🔉

はちりょう‐きょう八稜鏡‥キヤウ 唐鏡の一種。八花鏡のあと出現。周縁が稜を有する8弁の花のような形になっているもの。 八稜鏡

大辞林の検索結果 (1)

はちりょう-きょう【八稜鏡】🔗🔉

はちりょう-きょう ―キヤウ [0] 【八稜鏡】 鏡の一種。円鏡の周縁が八つに区切られ,各区の中央が突き出ており,菱花形をしている鏡。唐代よりみられ,宋代以降に使われた。この様式は朝鮮の高麗鏡,日本の瑞花双鳥式に伝えられた。

広辞苑+大辞林八稜鏡で始まるの検索結果。