複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
えんすい‐ずほう【円錐図法】ヱン‥ヅハフ🔗⭐🔉
えんすい‐ずほう【円錐図法】ヱン‥ヅハフ
地図投影法の一種。地球のある緯度線に円錐面を接触させ、その上に地球表面の形を投影して描く図法。この地図では、経線は一点から放射する等間隔の直線群となり、緯線は同じ点を中心とする同心円になる。円錐投影法。
円錐図法
⇒えん‐すい【円錐】
⇒えん‐すい【円錐】
大辞林の検索結果 (1)
えんすい-ずほう【円錐図法】🔗⭐🔉
えんすい-ずほう
ン―ヅハフ [5] 【円錐図法】
視点を地球の中心に置き,地球にかぶせた円錐の面に投影して地図を描く方法。経線は放射状に,緯線は同心円で描かれる。部分図として用いられる。円錐投影法。
ン―ヅハフ [5] 【円錐図法】
視点を地球の中心に置き,地球にかぶせた円錐の面に投影して地図を描く方法。経線は放射状に,緯線は同心円で描かれる。部分図として用いられる。円錐投影法。
広辞苑+大辞林に「円錐図法」で始まるの検索結果。