複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
さい‐せいさん【再生産】🔗⭐🔉
さい‐せいさん【再生産】
〔経〕(Reproduktion ドイツ)生産が絶えず更新される過程。直接的生産過程と流通過程とを含む。→単純再生産→縮小再生産→拡大再生産。
⇒さいせいさん‐ひょうしき【再生産表式】
さいせいさん‐ひょうしき【再生産表式】‥ヘウ‥🔗⭐🔉
さいせいさん‐ひょうしき【再生産表式】‥ヘウ‥
社会的な再生産過程を解明したマルクスの表式。二部門(生産手段と消費資料)分割と三価値(不変資本C+可変資本V+剰余価値M)構成によって、素材的かつ価値的な相互関連を明らかにした。
⇒さい‐せいさん【再生産】
大辞林の検索結果 (4)
さい-せいさん【再生産】🔗⭐🔉
さい-せいさん [3] 【再生産】 (名)スル
(1)商品の生産と流通・消費の過程が不断に繰り返されること。また,その過程。
(2)フェミニズムで,労働力が不断に生みだされることをいう。また,その過程。出産・育児・世話など。
→家事労働
(3)ブルデューの社会理論で,教育や文化などを通じて職業・階級・社会的地位などが,次世代に引き継がれること。
さいせいさん-ひょうしき【再生産表式】🔗⭐🔉
さいせいさん-ひょうしき ―ヘウ― [7] 【再生産表式】
マルクスが展開した経済循環を表す図式。毎年同量が再生産される場合を単純再生産,前年より生産量が増える再生産を拡大再生産という。
さいせいさん-ろうどう【再生産労働】🔗⭐🔉
さいせいさん-ろうどう ―ラウ― [7] 【再生産労働】
労働力再生産のための労働。
→家事労働
さいせいさん【再生産】(和英)🔗⭐🔉
さいせいさん【再生産】
reproduction.→英和
広辞苑+大辞林に「再生産」で始まるの検索結果。