複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (0)
大辞林の検索結果 (2)
かむり-づけ【冠付け】🔗⭐🔉
かむり-づけ [0] 【冠付け】
雑俳の一種。点者が出した上五文字(冠)に中七文字・下五文字を付けて一句立てにするもの。元禄(1688-1704)頃より行われた。一般に江戸での称で,上方では笠付(カサヅ)けと称した。「夜も寝ずに」という冠に対し,「かるたに痩(ヤ)する松の内」と付ける類。烏帽子(エボシ)付け。頭(カシラ)付け。かんむり付け。冠句。
→沓付(クツヅ)け
かんむり-づけ【冠付け】🔗⭐🔉
かんむり-づけ [0] 【冠付け】
⇒かむりづけ(冠付)
広辞苑+大辞林に「冠付け」で始まるの検索結果。