複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

○出ると負けでるとまけ🔗🔉

○出ると負けでるとまけ 試合に出場するたびに負けること。「―を繰り返す」 ⇒でる【出る】 テルビウムterbium】 (鉱物の発見地スウェーデンのイッテルビ(Ytterby)に因む)希土類元素の一種。元素記号Tb 原子番号65。原子量158.9。銀灰色の金属。 テルピネオールterpineol】 分子式C10H18O アルファ・ベータ・ガンマなどの異性体がある。数種の精油中に存在し、香料に用いられる。 デルフィニウムDelphinium ラテン】 キンポウゲ科の多年草の属名。ユーラシア大陸原産。約250種がある。園芸では特にその一種ヒエンソウをいう。 デルフォイDelphoi】 古代ギリシアのパルナソス山麓の町で、アポロンの神殿があった地。アポロンの神託で有名。世界遺産。英語名デルファイ。 デルフォイ(1) 提供:JTBフォト デルフォイ(2) 提供:JTBフォト

大辞林の検索結果 (1)

出ると負け🔗🔉

出ると負け 試合に出る度に必ず負けること。

広辞苑+大辞林出ると負けで始まるの検索結果。