複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

で‐づら【出面・出頬】🔗🔉

で‐づら出面・出頬】 ①顔出しをすること。浄瑠璃、最明寺殿百人上臈「あのざまで此中へ―は何事」 ②日雇労働者などの日給。労賃。でめん。

で‐めん【出面】🔗🔉

で‐めん出面⇒でづら2

大辞林の検索結果 (2)

で-づら【出面・出頬】🔗🔉

で-づら [0] 【出面・出頬】 (1)建築などの現場に出た,大工・左官など職種別労働者の一日当たりの人数。また,その労働者に支払われる日当。でめん。《出面》 (2)顔出しすること。「あの態(ザマ)で此の中へ―は何事/浄瑠璃・最明寺殿」

で-めん【出面】🔗🔉

で-めん [0] 【出面】 ⇒でづら(出面)(1)

広辞苑+大辞林出面で始まるの検索結果。