複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

じょ‐ほう【助法】‥ハフ🔗🔉

じょ‐ほう助法‥ハフ ①殷・周代に施行されたといわれる税法。公田を民衆の協力によって耕作させ、その収穫を官に納入させたもの。→徹法。 ②〔法〕主法たる実体法を実行する方法・手続を規定した法律。手続法。

大辞林の検索結果 (1)

じょ-ほう【助法】🔗🔉

じょ-ほう ―ハフ [0] 【助法】 手続法のこと。実体法を助ける法であるところからいう。

広辞苑+大辞林助法で始まるの検索結果。