複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ほうじょう‐ときむね【北条時宗】‥デウ‥🔗⭐🔉
ほうじょう‐ときむね【北条時宗】‥デウ‥
鎌倉幕府の執権。通称、相模太郎。時頼の子。1274年(文永11)元寇を撃退し、北九州沿岸に防塁を築き、81年(弘安4)の再度の元寇もよく防御。円覚寺を建て、宋より無学祖元を招いて開山とする。(1251〜1284)
⇒ほうじょう【北条】
大辞林の検索結果 (1)
ほうじょう-ときむね【北条時宗】🔗⭐🔉
ほうじょう-ときむね ホウデウ― 【北条時宗】
(1251-1284) 鎌倉幕府八代執権。時頼の子。通称,相模太郎。文永・弘安の両度の元寇に際し,強硬に幕政を指導して,これを退けた。また,禅宗に帰依して宋から無学祖元を招き,円覚寺の開山とした。
広辞苑+大辞林に「北条時宗」で始まるの検索結果。