複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
とくさ‐の‐かんだから【十種神宝】🔗⭐🔉
とくさ‐の‐かんだから【十種神宝】
饒速日命にぎはやひのみことがこの国に降った時、天神が授けたという10種の宝。すなわち瀛都鏡おきつかがみ・辺都鏡へつかがみ・八握剣やつかのつるぎ・生玉いくたま・足玉たるたま・死反玉まかるかえしたま・道反玉ちがえしのたま・蛇比礼へびのひれ・蜂比礼はちのひれ・品物比礼くさもののひれをいう。
⇒と‐くさ【十種】
大辞林の検索結果 (1)
とくさ-の-かんだから【十種神宝】🔗⭐🔉
とくさ-の-かんだから 【十種神宝】
日本の神話で,饒速日命(ニギハヤヒノミコト)が地上におりる時,神より授けられたという十種類の宝。すなわち,瀛都鏡(オキツカガミ)・辺都鏡(ヘツカガミ)・八握剣(ヤツカノツルギ)・生玉(イクタマ)・足玉(タルタマ)・死反玉(マカルカエシタマ)・道反玉(チガエシノタマ)・蛇比礼(ヘビノヒレ)・蜂比礼(ハチノヒレ)・品物比礼(クサモノノヒレ)。天璽瑞宝十種。
広辞苑+大辞林に「十種神宝」で始まるの検索結果。