複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ひ‐きょう【卑怯】‥ケフ🔗🔉

ひ‐きょう卑怯‥ケフ (「比興」の当て字という) ①心が弱く物事に恐れること。勇気のないこと。臆病。 ②心だてのいやしいこと。卑劣。「―な騙し討ち」 ⇒ひきょう‐もの【卑怯者】

ひきょう‐もの【卑怯者】‥ケフ‥🔗🔉

ひきょう‐もの卑怯者‥ケフ‥ 勇気のない者。ずるく、いやしい者。 ⇒ひ‐きょう【卑怯】

大辞林の検索結果 (3)

ひ-きょう【卑怯】🔗🔉

ひ-きょう ―ケフ [2] 【卑怯】 (名・形動)[文]ナリ (1)正々堂々としていないこと。正面から事に立ち向かう潔さがないこと。また,そのさま。卑劣。「敵に後ろを見せるとは―だ」「―な手段を使う」 (2)気が弱く意気地がないこと。弱々しいこと。また,そのさま。「―な女を痛めずとも,言ふ事は身に言へ/浄瑠璃・博多小女郎(中)」[書言字考節用集] 〔本来は「比興」で,「卑怯」は当て字か〕 [派生] ――さ(名)

ひきょう-もの【卑怯者】🔗🔉

ひきょう-もの ―ケフ― [0][5] 【卑怯者】 勇気のない者。また,ずるがしこい者。

ひきょう【卑怯な】(和英)🔗🔉

ひきょう【卑怯な】 cowardly;mean (卑劣な);→英和 foul (不正な).→英和 〜なことをする playfoul (相手に).‖卑怯者 a coward.

広辞苑+大辞林卑怯で始まるの検索結果。