複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
なんぶ‐がま【南部釜】🔗⭐🔉
なんぶ‐がま【南部釜】
南部産の釜。延宝(1673〜1681)年間、京都の釜師小泉仁左衛門清行が盛岡に移り、黒木山の鉄、北上川の砂鉄で鋳造し始めたと称するもの。
⇒なんぶ【南部】
大辞林の検索結果 (1)
なんぶ-がま【南部釜】🔗⭐🔉
なんぶ-がま [3] 【南部釜】
南部産の釜。京都の釜師,小泉仁左衛門清行が延宝年間(1673-1681)に盛岡に移住し,黒木山の鉄,北上川の砂鉄で鋳造し始めたという。
広辞苑+大辞林に「南部釜」で始まるの検索結果。