複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
げん‐こう【原稿】‥カウ🔗⭐🔉
げん‐こう【原稿】‥カウ
印刷するとき、そのもととなる文書や写真。また、印刷や口頭での発表のために書かれたしたがき。草稿。「―を書く」
⇒げんこう‐ようし【原稿用紙】
⇒げんこう‐りょう【原稿料】
げんこう‐ようし【原稿用紙】‥カウ‥🔗⭐🔉
げんこう‐ようし【原稿用紙】‥カウ‥
原稿を記すための紙。普通、縦横の罫けいをひき、碁盤目にしたもの。
⇒げん‐こう【原稿】
げんこう‐りょう【原稿料】‥カウレウ🔗⭐🔉
げんこう‐りょう【原稿料】‥カウレウ
著作物などの原稿に対する報酬。樋口一葉、塵中日記「文学界十二号に出したることのねの―なり」
⇒げん‐こう【原稿】
大辞林の検索結果 (4)
げん-こう【原稿】🔗⭐🔉
げん-こう ―カウ [0] 【原稿】
(1)発表する文章の下書き。草稿。「講演の―」
(2)印刷のもととなる文章や絵画・写真など。「フロッピー―」
げんこう-ようし【原稿用紙】🔗⭐🔉
げんこう-ようし ―カウ― [5] 【原稿用紙】
原稿を書くための用紙。一字分ずつ書けるよう縦横に罫を引いた用紙。二百字詰め・四百字詰めが普通。
げんこう-りょう【原稿料】🔗⭐🔉
げんこう-りょう ―カウレウ [3] 【原稿料】
著述した原稿に対する報酬。稿料。
げんこう【原稿】(和英)🔗⭐🔉
広辞苑+大辞林に「原稿」で始まるの検索結果。