複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
むら‐むら【叢叢・群群】🔗⭐🔉
むら‐むら【叢叢・群群】
そこここにむらがっているさま。また、群れて勢いよく移動したり集まったりするさま。古今和歌集雑体「庭の面に―見ゆる冬草の」。日葡辞書「ムラムラトキソイクル」
大辞林の検索結果 (3)
そう-そう【叢叢】🔗⭐🔉
そう-そう [0] 【叢叢】 (ト|タル)[文]形動タリ
たくさん集まっているさま。草が群がり生えているさま。「―たる薄(ススキ)苅萱(カルカヤ)/緑簑談(南翠)」
むら-むら【群群・叢叢】🔗⭐🔉
むら-むら [1] 【群群・叢叢】 (副)
(1)あちこちに群がっているさま。「凌霄(ノウゼン)の燃えるやうな花が―と咲いてゐる/ヰタ・セクスアリス(鴎外)」
(2)群れをなして集まったり動いたりするさま。「石橋へ,―と集つて列を作る/偸盗(竜之介)」
(3)雲・煙などの湧き上がるさま。「雲―と立ち渡りつ/自然と人生(蘆花)」
(4)衝動や激しい感情が急に起こるさま。「―と怒りがこみ上げる」「―と悪心がきざす」
むらむら・し【斑斑し・叢叢し】🔗⭐🔉
むらむら・し 【斑斑し・叢叢し】 (形シク)
濃淡がある。まだらである。「つき草のうつし心やいかならむ―・しくもなりかへるかな/馬内侍集」
広辞苑+大辞林に「叢叢」で始まるの検索結果。