複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ごす‐あかえ【呉須赤絵】‥ヱ🔗🔉

ごす‐あかえ呉須赤絵‥ヱ 呉須手の一種。明末清初の頃に福建省漳州しょうしゅう付近で作られた、赤を基調とする色絵磁器。大皿など多くを輸出。赤絵呉須。

大辞林の検索結果 (1)

ごす-あかえ【呉須赤絵】🔗🔉

ごす-あかえ ―アカ [3] 【呉須赤絵】 磁器の一。呉須手(ゴスデ)のうち,赤を主体とし,緑・トルコ青などで奔放な図柄の上絵付けをしたもの。茶人が愛好した。赤呉須。

広辞苑+大辞林呉須赤絵で始まるの検索結果。