複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (0)
大辞林の検索結果 (1)
わかん-れんく【和漢連句】🔗⭐🔉
わかん-れんく [4] 【和漢連句】
連句の一種。和句(五七五または七七)と漢句(五言または七言)をまじえて付け連ねるもの。狭義には,和句を発句(第唱句)とするもののみをいう。発句が和句にはじまるのを和漢,漢句にはじまるものを漢和という。鎌倉時代後期から行われた。和漢。
→漢和(カンナ)連句
広辞苑+大辞林に「和漢連句」で始まるの検索結果。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑+大辞林に「和漢連句」で始まるの検索結果。