複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

わだ‐そう【和田草】‥サウ🔗🔉

わだ‐そう和田草‥サウ ナデシコ科の多年草。名は長野県の和田峠に因むとの説がある。山野に自生、地下の塊根は紡錘形。茎は軟弱で直立。高さ約15センチメートル。葉は長卵形で対生、上部では輪生に近い。春、茎頂に白色のハコベに似た5弁花をつける。ヨツバハコベ。

大辞林の検索結果 (1)

わだ-そう【和田草】🔗🔉

わだ-そう ―サウ [0] 【和田草】 ナデシコ科の多年草。山中に生える。根は紡錘形に肥厚。高さ約15センチメートル。葉は狭卵形で,対生し,上部では接近して輪生状に見える。春,茎頂に径約2センチメートルの白色の五弁花を開き,花弁は先が浅くへこむ。

広辞苑+大辞林和田草で始まるの検索結果。