複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (1)しん‐べん【唇弁】🔗⭐🔉しん‐べん【唇弁】 ①二枚貝の口辺の左右にある2対の三角形の弁。表面に生えた繊毛の動きで食物を口辺に寄せる。触唇。 ②植物の唇形花冠やラン科の花の主体をなす唇状の花弁。 大辞林の検索結果 (1)しん-べん【唇弁】🔗⭐🔉しん-べん [0] 【唇弁】 くちびる状の花弁。主にラン科植物の花冠の中央にある,変形した大きな一片。 →蘭 広辞苑+大辞林に「唇弁」で始まるの検索結果。