複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

から‐え【唐絵】‥ヱ🔗🔉

から‐え唐絵‥ヱ 中国で制作され日本にもたらされた絵。後に、中国の事物を主題として日本で描かれた絵、または新しく入った中国画の技法様式にならって作られた日本の絵を指す。枕草子163「―の屏風の黒み、おもてそこなはれたる」→漢画

大辞林の検索結果 (1)

から-え【唐絵】🔗🔉

から-え [0] 【唐絵】 中国から伝わった絵。初めは中国人の描いたものをいったが,のち,それを模して日本人が中国の風物を題材として描いたものをもさした。鎌倉・室町期には中国伝来の宋元の水墨画をいったが,その影響を受けた日本画をもいうようになった。 ⇔大和絵(ヤマトエ)

広辞苑+大辞林唐絵で始まるの検索結果。