複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しょう‐かんしゅう【商慣習】シヤウクワンシフ🔗🔉

しょう‐かんしゅう商慣習シヤウクワンシフ 取引上の慣行。法としての性質を有するに至らないもの。 ⇒しょうかんしゅう‐ほう【商慣習法】

しょうかんしゅう‐ほう【商慣習法】シヤウクワンシフハフ🔗🔉

しょうかんしゅう‐ほう商慣習法シヤウクワンシフハフ 商事に関する慣行で法としての性質を有するもの。商法の重要な法源の一つで、民法に優先して適用される。 ⇒しょう‐かんしゅう【商慣習】

大辞林の検索結果 (3)

しょう-かんしゅう【商慣習】🔗🔉

しょう-かんしゅう シヤウクワンシフ [3] 【商慣習】 古くから行われている商取引上の習慣。法規としての性質を有しないが,通例尊重されるべきものとされる。

しょうかんしゅう-ほう【商慣習法】🔗🔉

しょうかんしゅう-ほう シヤウクワンシフハフ [0][5] 【商慣習法】 商取引に関する慣習法。商法の法源の一つで,商取引に関して民法に優先して適用される。

しょうかんしゅう【商慣習】(和英)🔗🔉

しょうかんしゅう【商慣習】 a commercial practice;business usage.

広辞苑+大辞林商慣習で始まるの検索結果。