複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しまい‐がた【四枚肩】🔗🔉

しまい‐がた四枚肩】 普通は二人のところを、四人で駕籠を舁くこと。 ⇒し‐まい【四枚】

よまい‐がた【四枚肩】🔗🔉

よまい‐がた四枚肩】 一つの駕籠に4人の駕籠かきがつき、交代してかつぐもの。 ⇒よ‐まい【四枚】

大辞林の検索結果 (2)

しまい-がた【四枚肩】🔗🔉

しまい-がた 【四枚肩】 舁(カ)き手が四人ついて,四人でまたは交代で担ぐ駕籠(カゴ)。よまいがた。「―飛鳥の如く虚空をかけり/浄瑠璃・吉野忠信」

よまい-がた【四枚肩】🔗🔉

よまい-がた 【四枚肩】 「しまいがた(四枚肩)」に同じ。「三里を毎日の早駕籠,人も咎むる―/浮世草子・好色盛衰記 4」

広辞苑+大辞林四枚肩で始まるの検索結果。