複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

ほり‐ぐち【堀口】🔗🔉

ほり‐ぐち堀口】 堀の水の流れ出る口、または、流れ入る口。

ほりぐち【堀口】(姓氏)🔗🔉

ほりぐち堀口】 姓氏の一つ。 ⇒ほりぐち‐だいがく【堀口大学】

ほりぐち‐だいがく【堀口大学】🔗🔉

ほりぐち‐だいがく堀口大学】 詩人。東京生れ。慶大中退。訳詩集「月下の一群」は近代フランス詩・シュールレアリスム詩の紹介で、昭和の新文学に影響を与えた。詩集「砂の枕」など。文化勲章。(1892〜1981) 堀口大学 撮影:田沼武能 ⇒ほりぐち【堀口】

大辞林の検索結果 (2)

ほりぐち【堀口】🔗🔉

ほりぐち 【堀口】 姓氏の一。

ほりぐち-だいがく【堀口大学】🔗🔉

ほりぐち-だいがく 【堀口大学】 (1892-1981) 詩人。東京生まれ。慶大中退。詩作とともにフランス文学の訳業により大正中期から昭和初期の文壇に新風を吹き込んだ。詩集「月光とピエロ」「砂の枕」,訳詩集「月下の一群」など。

広辞苑+大辞林堀口で始まるの検索結果。