複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

じんこうき【塵劫記】ヂンコフ‥🔗🔉

じんこうき塵劫記ヂンコフ‥ 日本で最初の算術書。吉田光由著。1627年(寛永4)成る。中国の数学を日本に適応するように改めた平易な入門書。明治末まで、同類の版本が約300種刊行され、算術書の異名となった。

大辞林の検索結果 (1)

じんこうき【塵劫記】🔗🔉

じんこうき ヂンコフキ 【塵劫記】 江戸時代の数学書。吉田光由著。1627年刊。入門的・実用的な書。算盤(ソロバン)・乗法・除法その他をわかりやすく説明,和算を発展させるとともに庶民に数学を普及する上で大きな役割を果たした。

広辞苑+大辞林塵劫記で始まるの検索結果。