複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (4)
ゆうばり【夕張】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうばり【夕張】ユフ‥
北海道中央部の市。石狩炭田の炭鉱都市として発達。南大夕張炭鉱などがあった。閉山後は、映画とのゆかりが深い。メロン栽培が盛ん。人口1万3千。
⇒ゆうばり‐がわ【夕張川】
⇒ゆうばり‐さんち【夕張山地】
⇒ゆうばり‐たんでん【夕張炭田】
ゆうばり‐がわ【夕張川】ユフ‥ガハ🔗⭐🔉
ゆうばり‐がわ【夕張川】ユフ‥ガハ
北海道中央部を流れる川。夕張山地中の芦別岳あしべつだけに発源し、S字形に屈曲して石狩川に注ぐ。長さ136キロメートル。
⇒ゆうばり【夕張】
ゆうばり‐さんち【夕張山地】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうばり‐さんち【夕張山地】ユフ‥
北海道中央部に南北に連なる山地。東側の富良野盆地を挟んで大雪・十勝火山群と日高山脈とに対する。最高峰は芦別岳で標高1726メートル。
⇒ゆうばり【夕張】
ゆうばり‐たんでん【夕張炭田】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうばり‐たんでん【夕張炭田】ユフ‥
夕張山地の西側にある炭田。石狩炭田の南部を占めたが、近年すべて閉山。
⇒ゆうばり【夕張】
大辞林の検索結果 (5)
ゆうばり【夕張】🔗⭐🔉
ゆうばり ユフバリ 【夕張】
北海道中部,夕張川上流域の市。石狩炭田の炭鉱都市として発展した。夕張メロンを特産。
ゆうばり-がわ【夕張川】🔗⭐🔉
ゆうばり-がわ ユフバリガハ 【夕張川】
北海道中西部を流れる川。源を夕張山地の芦別岳に発し,諸川を合わせ江別市で石狩川と合流。長さ約158キロメートル。
ゆうばり-さんち【夕張山地】🔗⭐🔉
ゆうばり-さんち ユフバリ― 【夕張山地】
北海道中部を南北に走る山地。最高峰は芦別岳(海抜1727メートル)。西麓沿いに石狩炭田がある。
ゆうばり-だけ【夕張岳】🔗⭐🔉
ゆうばり-だけ ユフバリ― 【夕張岳】
夕張山地の主峰の一。海抜1668メートル。ユウバリコザクラ・ユウバリリンドウなど特有の高山植物が生育。
ゆうばり-たんでん【夕張炭田】🔗⭐🔉
ゆうばり-たんでん ユフバリ― 【夕張炭田】
石狩炭田の南部,夕張山地南西側にある炭田。良質の瀝青炭(レキセイタン)を産する。
広辞苑+大辞林に「夕張」で始まるの検索結果。