複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

だいぶつ‐でん【大仏殿】🔗🔉

だいぶつ‐でん大仏殿】 ①大仏を安置した殿堂。奈良東大寺の大仏殿が有名で、751年(天平勝宝3)完成。その後1180年(治承4)・1567年(永禄10)に焼け、現在の建物は1708年(宝永5)に再建。 ②京都方広寺の別称。 ⇒だい‐ぶつ【大仏】

大辞林の検索結果 (1)

だいぶつ-でん【大仏殿】🔗🔉

だいぶつ-でん [4] 【大仏殿】 (1)大仏を安置した堂。 (2)奈良東大寺の大仏を奉安した堂。752年建立。現在の仏殿は1708年の再建。

広辞苑+大辞林大仏殿で始まるの検索結果。