複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

たいえん‐れき【大衍暦】🔗🔉

たいえん‐れき大衍暦】 唐の僧一行いちぎょうが、周易大衍の数理によって作り、玄宗が728年に採択施行した暦。日本では764年(天平宝字8)から857年(天安1)まで行われた。→暦法(表)

大辞林の検索結果 (1)

たいえん-れき【大衍暦】🔗🔉

たいえん-れき [3] 【大衍暦】 奈良・平安時代に使われた中国渡来の太陰太陽暦。唐の僧一行(イチギヨウ)が作ったもので,日本では764年から九十余年間使用された。

広辞苑+大辞林大衍暦で始まるの検索結果。