複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
かか【嚊・嬶】🔗⭐🔉
かか【嚊・嬶】
庶民社会で、自分の妻または他家の主婦を親しんで呼ぶ称。かかあ。三宅青軒、鉄扇「今年は満作、―よ喜べ」
かかあ【嚊・嬶】🔗⭐🔉
[漢]嬶🔗⭐🔉
嬶 字形
〔女部14画/17画/5346・554E〕
(国字)
〔訓〕かかあ・かか
[意味]
かかあ(=嚊)。妻をなれ親しんで呼ぶ語。「嬶天下かかあでんか」
〔女部14画/17画/5346・554E〕
(国字)
〔訓〕かかあ・かか
[意味]
かかあ(=嚊)。妻をなれ親しんで呼ぶ語。「嬶天下かかあでんか」
大辞林の検索結果 (4)
かか【母・嚊・嬶】🔗⭐🔉
かか 【母・嚊・嬶】
(1)子供が母を親しんで呼ぶ語。かあさん。「ととさまが見えたら―に知らしややと/浄瑠璃・油地獄(上)」
(2)近世,庶民社会で,自分の妻または他家の主婦を親しんで,あるいはぞんざいに呼ぶ称。かかあ。
かかあ【嚊・嬶】🔗⭐🔉
かかあ [2] 【嚊・嬶】
〔「かか」より転じた語〕
妻を親しんで,あるいはぞんざいに呼ぶ称。
かか-ざ【嬶座】🔗⭐🔉
かか-ざ [0] 【嬶座】
「鍋座(ナベザ)」に同じ。
かかあ【嬶】(和英)🔗⭐🔉
かかあ【嬶】
a wife.→英和
嬶天下 petticoat government.
広辞苑+大辞林に「嬶」で始まるの検索結果。