複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
うき‐うた【宇岐歌・盞歌】🔗⭐🔉
うき‐うた【宇岐歌・盞歌】
(「うき」は調子の浮いた意ともいう)古代歌謡の一種。杯をささげる時の祝歌。元日の節会せちえにうたわれ、片歌かたうた形式に短歌形式の結合したもの。歌詞は古事記・琴歌譜に見える。
大辞林の検索結果 (1)
うき-うた【宇岐歌】🔗⭐🔉
うき-うた 【宇岐歌】
〔盞(ウキ)(=さかずき)歌の意〕
古代歌謡の一種。酒杯をあげるときの祝歌。また,杯に酒をつぐときの歌とも。元旦の節会(セチエ)に歌われた。「こは―なり/古事記(下訓)」
広辞苑+大辞林に「宇岐歌」で始まるの検索結果。