複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

むなかた‐じんじゃ【宗像神社】🔗🔉

むなかた‐じんじゃ宗像神社】 福岡県宗像市にある元官幣大社。祭神は田心姫命たごりひめのみこと・湍津姫命たぎつひめのみこと・市杵島姫命いちきしまひめのみことで、玄界灘の沖ノ島にある沖津宮、大島の中津宮、内陸にある辺津へつ宮の三宮に祀る。沖ノ島の祭祀遺跡は著名。宗像大社。 ⇒むなかた【宗像】

大辞林の検索結果 (1)

むなかた-じんじゃ【宗像神社】🔗🔉

むなかた-じんじゃ 【宗像神社】 福岡県宗像郡にある辺津(ヘツ)宮(玄海町田島に鎮座)・中津宮(大島村に鎮座)・沖津宮(大島村沖島に鎮座)の三宮の総称。祭神は湍津姫命(タギツヒメノミコト)・市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)・田心姫命(タゴリヒメノミコト)。海上交通の要衝にあり,古くから朝野の信仰が厚い。宗像大社。

広辞苑+大辞林宗像神社で始まるの検索結果。