複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

てい‐しょう【定省】‥シヤウ🔗🔉

てい‐しょう定省‥シヤウ ⇒ていせい

てい‐せい【定省】🔗🔉

てい‐せい定省】 [礼記曲礼上「凡そ人の子為るの礼、冬は温かくして夏は凊すずしく、昏ひぐれは定めて晨あしたは省かえりみる」](晩には父母の寝具をととのえ、朝にはその安否をたずねる意)子が日夜よく親に仕えて孝養をつくすこと。ていしょう。昏定晨省こんていしんせい

大辞林の検索結果 (1)

てい-せい【定省】🔗🔉

てい-せい [0] 【定省】 〔礼記(曲礼上)「凡為人子之礼,冬温而夏,昏定而晨省」から。夜は子が親の寝具を整え,朝はその安否を尋ねる意〕 子が親に孝を尽くすこと。

広辞苑+大辞林定省で始まるの検索結果。