複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

てい‐よう【定窯】‥エウ🔗🔉

てい‐よう定窯‥エウ 中国、宋代の名窯。河北省曲陽県にあった。気品高い純白の素地きじに牙白色の透明釉のかかった白磁(白定)を産した。ほかに黒定・紅定などもあるが少ない。

大辞林の検索結果 (1)

てい-よう【定窯】🔗🔉

てい-よう ―エウ [0] 【定窯】 中国,北宋代の陶窯。白定と称されるすぐれた白磁などを産した。1941年(昭和16)小山冨士夫によって河北省曲陽県澗磁村および燕山村で窯址が発見された。

広辞苑+大辞林定窯で始まるの検索結果。