複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
たからのつち【宝の槌】🔗⭐🔉
たからのつち【宝の槌】
狂言。太郎冠者が、古い太鼓の桴ばちを宝の槌だと売り付けられて帰り、主の欲しいものを唱えるが何も出ず、いろいろ言い紛らす。
○宝の持ち腐れたからのもちぐされ
①役に立つ物を持ちながら利用しないこと。
②才能をもちながらこれを活用しないこと。また、生かし切れないでいること。
⇒たから【宝・財・貨・幣】
大辞林の検索結果 (1)
たからのつち【宝の槌】🔗⭐🔉
たからのつち 【宝の槌】
狂言の一。主人の命で都へ宝物を求めに行った太郎冠者は,古い太鼓のばちを宝の槌だと偽って売りつけられる。帰っていろいろ打ち出そうとするが一向に出ず,主人にあれこれと言いわけする。
広辞苑+大辞林に「宝の槌」で始まるの検索結果。