複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
じっこう‐きょう【実行教】‥カウケウ🔗⭐🔉
じっこう‐きょう【実行教】‥カウケウ
教派神道の一つで富士信仰系。幕末、富士講身禄みろく派の小谷三志が実践道徳を説く不二道ふじどうを開き、これを継いだ柴田花守が、明治初年に国家主義的な教義を整えて創始した。
⇒じっ‐こう【実行】
大辞林の検索結果 (1)
じっこう-きょう【実行教】🔗⭐🔉
じっこう-きょう ―カウケウ 【実行教】
神道十三派の一。教祖,長谷川角行。1882年(明治15)に柴田花守が教団を設立。造化三神の鎮まる,世界の中心としての富士山を崇拝し,実践道徳と天皇崇拝を説く。
広辞苑+大辞林に「実行教」で始まるの検索結果。