複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

みや‐もんぜき【宮門跡】🔗🔉

みや‐もんぜき宮門跡】 江戸時代、法親王が住職している寺の称。また、その寺の住職。仁和寺・青蓮しょうれん院・聖護しょうご院・輪王寺などの類。

大辞林の検索結果 (1)

みや-もんぜき【宮門跡】🔗🔉

みや-もんぜき [3] 【宮門跡】 寺院格式の一。古く,法親王,または入道親王が住職となっていた寺院。仁和寺・輪王寺・青蓮(シヨウレン)院・知恩院など。

広辞苑+大辞林宮門跡で始まるの検索結果。