複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
いえ‐の‐つたえ【家の伝え】イヘ‥ツタヘ🔗⭐🔉
いえ‐の‐つたえ【家の伝え】イヘ‥ツタヘ
①その家に代々伝わるものごと。家伝。
②その家に伝わる記録。源氏物語若菜上「―などに書きとどめいれたらむこそ興はあらめ」
か‐でん【家伝】🔗⭐🔉
か‐でん【家伝】
①その家に伝来すること。また、そのもの。相伝。「―の秘宝」
②家に言い伝えられた事柄を記した書物。「藤氏―」
大辞林の検索結果 (2)
か-でん【家伝】🔗⭐🔉
か-でん [0][1] 【家伝】
(1)家に代々伝わること。また,伝えられる物事。相伝。「―の名刀」
(2)家に伝えられた事跡を記した書物。
かでん【家伝の】(和英)🔗⭐🔉
かでん【家伝の】
handed down from father to son;hereditary.→英和
広辞苑+大辞林に「家伝」で始まるの検索結果。